学校訪問の記録

中学生・高校生の2人の子供(女子)達の父親である私の学校訪問を記録するブログです。意見・感想は私個人のものです。(文中敬称略)

201804 十文字中学校 第2回私立女子中学校フェスタ

edutokyo_jumonji_201804 (1)

JR大塚駅から徒歩ですぐです

新年度の初日に家族で十文字中学校に行きました。このイベントに参加するのは初めてです。

edutokyo_jumonji_201804 (2)

案内板があるので迷わないで学校へ

edutokyo_jumonji_201804 (3)

到着です。桜の木が綺麗に写っていませんが、まだかろうじて咲いていました

edutokyo_jumonji_201804 (4)

上履きまたはスリッパに履き替えて、中に入ります

開催校。十文字中学校が会場でしたが、肝心の十文字の生徒さんとはほとんど全く関わることはありませんでした。昇降口(下駄箱)にいた生徒さんや、廊下で挨拶をした先生方くらいでしょうか。多くの子供達がまるで(プチ)バーゲン会場のようになっていたスタンプ景品テーブルにいたのが、十文字の生徒さんかもしれません。

edutokyo_jumonji_201804 (7)

下の娘が獲得した景品です

生徒さんと話せた。上の娘が普連土学園のブースで相談している間に、私と下の娘はそのすぐ側で遭遇した豊島岡の生徒さん2人と話すことが出来ました。さすが豊島岡の生徒さん。頭の回転が速そうだ。私のちょっと細かい、以前同校を訪問した際の話を熱心に聴いてくれた。相槌を打つタイミングとか、返す言葉が速くて的確だったのに驚きました。下の娘はまだ自分から質問することはなさそうなので、私が代わりに、生徒さん2人が小学生時代にどのような塾や教材で勉強したのかを聞いてみました。とある中学受験では有名な塾や、そこがやっている教材を幼い頃にやっていたそうです。2人共たしか高校生だっと思いますが、初対面の私や娘に優しく、そして分かりやすく話してくれました。

ちなみに上の娘が普連土学園のブースで質問しようと思った理由は分かりませんが良い学校を選んだと思っています。質問の内容が皆で仲良く過ごせますかというような、親としてちょっと心配なものでしたが、本人によると何を質問すればいいのか分からず緊張したようで、とっさに出てきた質問がこれだったそうです。それはそれで心配ですが・・・。(まあ色々ある年齢なので驚きはしませんが。)そんな質問にも生徒さんが丁寧に答えてくれたと、付き添っていた妻が後で教えてくれました。

ちなみに我が家が相談会場に行った時は、富士見の生徒さんが元気に「何でも聞いてください!」と声をかけてくれました。その前後に1-2回、同会場に入ってはすぐ出た時も、同校の生徒さんが元気よく声をかけてくれたのは嬉しかったです。(でも相談しなくてごめんなさい。)その場の雰囲気が明るく声かけは聴いていて気持ちが良いものです。

相談会場の中央に置いてある学校案内の一部が在庫切れになっていたりと賑わっていました。私は赤坂見附の某学校(と書いてもあそこしかないだろうから分かるかな)で相談したかったのですが、混んでいたので断念しました。

エンタメ的要素。大妻中野の合唱部や共立女子の太極拳など、エンターテイメントとしても楽しめたイベントでした。でも、結局馴染みのある学校にばかり行ってしまったような気もします。

共立女子の太極拳。生徒のみなさんが演技しているスペースと観客席の間に大きな柱があり、それが気になって仕方がなかったが、演技そのものは迫力があり見応えがありました。棒(何という棒なのだろう)を見事に扱っている姿が格好良い。

大妻中野の合唱。上手いとかそう言うことではない。もうそれは部員のみなさんにとっては当たり前。それもそのはず、Nコンで受賞しているからです。そんな歌声を聴いて、まるで吸い込まれていき別の世界に連れて行かれそうな感覚でした。選曲も良いですね。手話を交えた、ゆずの「Hey和」からは一体感を特に感じました。

大妻の理科体験。予定より大分早く終わってしまった。(その分色々と他のアトラクションを見て回れたから良いのかな。)生徒さんが親切にマンツーマン対応。軍艦巻きの発想が面白い。

大妻のプレゼン。パワーポイントを使って分かりやすく自らの学校を紹介していました。教室内でその発表を見ている人々の雰囲気も心地良かった。

カフェテリアが利用出来たのも嬉しかった。 edutokyo_jumonji_201804 (5)

カレーライス310円
edutokyo_jumonji_201804 (6)

うどん260円

便利ですよね、食べる所があると。食券を券売機で買ってから食堂内に入ります。値段が割高。量が少ないので、空腹感は残りました。カレーライスは辛かったが美味。でもやはり量が少ない。無料のお茶のサービスはいただきました。ちなみに、食堂内には売店もあり、そこではパンなども売っていました。

生徒さんの座談会。面白い試み。これはもっと評価されるべきだし、もっと頻繁に行って欲しい。

スリッパは大人は借りました。

十文字中学校の人工芝で靴やスリッパを脱いで少しくつろぎました。ポカポカの天気で落ち着きました。娘達は人工芝をグルグル転がっていました・・・。

図書館にも立ち寄ってみました。幅広いジャンルの図書が置いてあり、静かな環境で落ち着いて立ち読みが出来ました。もちろん座るスペースもありました。またこの図書館に行く機会があれば、また行ってゆっくりしたい、そんな図書館でした。

edutokyo_jumonji_201804 (8)

終了時間になり、外に出ました。

edutokyo_jumonji_201804 (9)

訪問を終えて。初めて行ったイベントでしたが行って良かったと思います。また来年も家族で行きたいと思いました。そして来年は事前に良い質問を考えて相談会場に行きたいと思います。今回、大妻中野の合唱部の歌声が聴けたことと、豊島岡の生徒会腕章をつけた2人と話が出来たことが、特に印象に残りました。

edutokyo_jumonji_201804 (10)

門を出て、学校横を歩いて駅へ戻る途中に・・・

edutokyo_jumonji_201804 (11)

・・・こんな塾を発見しました。食事が出る塾は珍しいと思いました。きちんと食べて頭を使う。私もそう思います

 

#545

 

 20180422 一部加筆修正、写真追加

AD

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

© edutokyo.com 2016-2024
All Rights Reserved