学校訪問の記録

中学生・高校生の2人の子供(女子)達の父親である私の学校訪問を記録するブログです。意見・感想は私個人のものです。(文中敬称略)

201508 富士見丘中学校高等学校 夏休み学校見学会

京王線笹塚駅から歩いて10分もかからない所にある、富士見丘中学校高等学校を夏休み中だったため、家族で訪問した。

第一印象は、校舎内部はとても綺麗だということだ。見学会自体についてだが、この日はてっきり自由見学だと思い訪問したのだが、午前中と午後にガイドツアーがあると当校で受付をしてから知った。

昼休みを挟んだため、正面玄関に立っていた男性スタッフ(教員?)に、近くで昼食をとれる所があるか聞いてみたところ、レストランのような喫茶のような所を勧めてくれた。実際に店の前まで行ってみたが、とても幼稚園児を連れて家族で入れる所ではなかった。結局、商店街を探索すると、おにぎり屋を発見したので、各種おにぎりなどを購入した。

商店街の近くには公園があった。ちょうど校舎の裏側だ。そこで前述の商店街で買ったおにぎりを食べた。「商店街」という場所が我が家にとっては馴染みがほとんどないため、そこに行ったこと自体が新鮮な体験だった。

fujimigaoka_1

商店街のおにぎり屋は温かく接客してくれた。そして美味だった。満足。fujimigaoka_2

おにぎり屋の店員によると、周辺には団地があるが、子供がいる世帯は年々少なくなっているそうだ。若い夫婦が引っ越してきても、子供が生まれるとなると別の地域へ転出してしまうと語っていた。このおにぎり屋の他にも、パン屋など様々な店があり楽しそうな雰囲気の商店街だった。実際は(経営が)大変なのだと知ったが、アットホームな雰囲気には憧れる。

fujimigaoka_3

食べ終わり、午後のガイドツアーに参加するため、校舎へ戻ることにした。裏から見ると、その校舎が大学かどこかの巨大なビルのように見えた。頑丈そうな建物だ。

fujimigaoka_4

急いで校舎に戻ってきた。公園でのんびりおにぎりを食べていたからだ(笑)。小走りだったため、写真がブレてしまった(下記2枚)・・・

fujimigaoka_5

fujimigaoka_6

今回参加した2回のツアーのまとめだ。当校で評価したいのは、職員室だ。市役所の市民課そっくりのつくりで、固定電話が整然と置いてあったりした。生徒は自由に出入り出来るそうだ。そして、設置されているホワイトボードを使用して、教員に質問が出来る。実際に、見学していると生徒がやってきて、女性教員に質問をして、プリントに解説を書いてもらっている様子が見られた。このようなつくりの職員室は初めて見た。前述の通り、中に入って見学出来たこともあり、高く評価したい。

校内のIT環境についてだが、無線LANの端末が壁や天井に見当たらなかった。iPadなどの機器の使用についてや、そのような授業の説明がなかったので、そこまでまだ力を入れていないのだろう。現時点ではタブレット端末は、ひとクラス分しかなく、図書室の奥の自習エリアでは使えるそうだ。午前中と午後のいずれのツアーでも、パソコン室前は通過したのみで詳しい説明はなかった。当校はSuper Global High School (SGH)の指定を受けているそうだが、グローバルに活躍するためには、やはりITは必須だと思う。これからIT環境も充実して行くのだろう。ちなみに午後のツアーで説明してくれたのは生徒。挨拶もきちんとしてくれるし、説明もしてくれたが、こちらから質問が出来るような雰囲気ではなかった。実際に一度も会話せずに終了した。生徒だけでなく、学校全体か多少堅い・重い空気を感じた。そこが残念だった。見学会に参加している親子は中学生が(たまたまかもしれないが)多かったため、当校は高校入試が中心なのかなと思った。実際はどうなのだろう。

fujimigaoka_7

正面玄関のとても綺麗な応接エリアでツアー終了。我が家には高校入試を目指している子供がいないため、(少なくともしばらくは)再度訪問することはないだろうと思い、学校をあとにした。

fujimigaoka_8

学校は堅かったが、商店街のおにぎり屋のあったかい雰囲気が強く印象に残った。店員が気さくな感じで、おにぎりからも下町感がにじみ出ていて美味だった。笹塚へ行く機会があれば、また立ち寄ってみようかな。

 

#24

 

AD

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

© edutokyo.com 2016-2024
All Rights Reserved