学校訪問の記録

小学生・高校生の2人の子供(女子)達の父親である私の学校訪問を記録するブログです。意見・感想は私個人のものです。(文中敬称略)

201601 東京都立三鷹中等教育学校 授業公開

東京都三鷹市にあります、都立三鷹中等教育学校に行ってみました。

「都立学校」なので、他の公立の学校と同じような感じなのかなと思って行きましたが、期待していた以上に魅力的な学校だなと思いました。生徒のみなさんがしっかりと挨拶してくれたのと、授業の様子を見ることができたのが特に良かったです。都立で(共学で)進学先としてオススメの学校を新たに発見した気分でした。また訪問したいと思いました。

 

 

学校までの道のり

JR中央線の吉祥寺駅または三鷹駅からバス。京王線からもバスがあります。いずれにしてもバスに乗らないと移動出来ない距離のようなので、今回は学校訪問では珍しくバスに乗りました。

edutokyo_toritsumitaka_201601 (1)

バスから降りて横断歩道へ。ちなみに写っているのが乗ってきたバスです。

edutokyo_toritsumitaka_201601 (2)

現着。曇っていたのが残念。

edutokyo_toritsumitaka_201601 (3)

edutokyo_toritsumitaka_201601 (4)

中央付近の建物が駐輪場。

edutokyo_toritsumitaka_201601 (5)

edutokyo_toritsumitaka_201601 (6)

左の垂れ幕は、この時期にしか見られなかったと思います。新しい学校の歴史の幕開けですね。

 

特色のある教育は英語

英語だと思います。校内の掲示板に、週刊ダイアモンドの英語教育についての記事のコピーが貼ってありました。その記事の内容通り。今日は英語の授業が多く、見学はほぼ全てが廊下から覗く程度でしたが、一通り見学することが出来ました。その内の1箇所では、少し入室して見学。先生が電子黒板を使い、生徒のみなさんが教室内を歩きまわり、楽しそうに授業を行っていました。内容としては、見学した授業が初級の内容だったのかもしれないので、高度なものとは言えませんでした。小学校で英語学習を開始しているとしたら、多分このレベルかなと思うような内容ということです。レベルが高い英語の授業もあったのでしょうから、そちらも見学すれば良かったと後で思いました。

授業見学

化学室の授業と視聴覚室の授業を、それぞれのドアの小窓から覗いていたら、それぞれ授業を担当している先生がドアを開けてくださり、どうぞと入室を誘って下さりました。

化学室は女性の先生、視聴覚室は男性の先生でした。化学室では少し入室させていただき、授業の様子を見たり、室内設備を確認しました。生徒のみなさんが楽しそうに、試験管に何かを入れて混ぜ混ぜ。女性の先生の他に、化学室には男性の先生もいらして、実験の補助をしていらした。実験で2人の教員体制は良いなと思いました。生徒のみなさんや先生方の笑顔が印象的。とても楽しそう。ドラフトチャンバーは1台ありました。点灯していたので、使用中だったのかもしれません。

視聴覚室では、ドアの所で先生から、「すみません、私の字が汚いので」と言われました。ドアに「どうぞご自由に」とメモが貼ってあったが、私がなかなか入室しなかったからです。声をかけていただき、先生に感謝。ちなみにメモの字は汚いことは全くなく、読めていました。

教室後ろのドアから入室して、5-6分間ほど見学をさせていただいた。ETVの「高校講座」の日本史を観ていました。AKB48のメンバーが出演している講座でした。生徒のみなさんと視聴しながら、随所で先生がコメントを言うという授業スタイル。コメントの口調が結構カジュアルな感じでした。

生徒のみなさんも(制服姿ですが)カジュアルな雰囲気で視聴していました。

教室はとても綺麗で、後方のスペースには余裕があり、広い感じ。教室内には手すり付きの小階段。

生徒のみなさん

すれ違う度に挨拶をしてくれました。男子も女子も。授業を見学していても、ほとんど気にされずにいました。集中して授業に取り組んだいるようでした。

帰る前に、学校の向かいのセブンイレブンで買い物をしましたが、ちょうど昼休みの買い物をしている当校の男女の生徒のみなさんを見かけました。男子も女子も、店内でも店外でも真面目そうな雰囲気でした。

その後帰りのバスに乗ろうとバス停に並んでいたら、その生徒のみなさんが校舎へ戻っていく様子が見られました。男子の生徒のみなさんはカップ焼きそばを手に校内へ。女子の生徒のみなさんも校内へ戻って行きましたが、芝生でピョンとウサギのように飛んでから戻って行った生徒さんも。微笑ましい光景でした。明るく元気な感じが伝わってきました。

同じバス停には下校する生徒のみなさんもいましたが、口調から真面目な様子が伝わってきました。生徒さん同士の会話を聞いていると、声量やトーンが普通またはやや低い感じがしたので、結構真面目なんだなと思いました。それは男子でも女子でも、です。

近代的な校舎

とにかく綺麗。共学だが経年劣化がほとんど見られず。唯一、北棟の3階の高校教室の隣にある男子トイレを利用しましたが、ここは(スミマセン)汚かったですね。男子高校生のみなさんお願いがあります。排便したり排尿したらきちんと流そう!水洗なのだから流すだけですよ。

4階には画鋲が刺されたトイレットペーパーが置いてありました。ちょっと怖かった・・・。勉強でストレスが溜まっているのかなと思いました。

教室ですが、外窓が広く明るい感じ。この日は曇っていましたが、それでも明るさには大きな問題はなし。廊下側の窓は、壁の上部とドアにそれぞれありますが、広くはないです。ロッカーが備え付けられていて、鍵付き。廊下に木製のベンチがあり、図書室前は座れるように空いていました。(他の場所はジャージなど荷物などが置いてありました。)

スポーツ設備

外から見ても近代的で綺麗な校舎。テニスコートやバスケットボールコートが何面もあります。閉まっていたので中の様子を見学することが出来ませんでしたが、弓道場もありました。体育施設も充実しているということです。

実際にサッカーも強いようで、確かに校名を高校サッカーで見たことがあるかなと見学しながら思い出しました。

プールは屋外、校舎の3-4階にあります。屋外なので通年使用ではないようです。ちなみに3-4階から見える建物は、杏林大学病院くらいですが距離があるので、病院のすぐ隣に校舎があるというわけではありません。

正門入ってすぐ右に2階建ての駐輪場。結構立派な施設。

校舎で唯一の欠点は、動線を考慮していないのかと思われる、通路や階段の配置だと思います。階段が多い(汗)。そして、とにかく迷う(笑)。他の都立に行った時も同じような感じでしたので、これは都立ではどこも同じなのでしょうかね。

教職員のみなさん

授業中にも関わらず対応してくださった先生方に感謝。その他の先生方とは、教室の外でたまにすれ違う程度でした。その度に挨拶をしてくださり、とても感じが良かったです。男性の先生が多そう。年代は30-40代、恐らく30代が多い?ネイティブの先生は見かけませんでした。

守衛さんは見かけず。受付のような事務室には、私が到着した時は職員の方が見えましたが、帰りはその受付(窓口)が閉まっていました。ID着用もなし。受付票に子供の氏名と学校名、学年、それに見学者との親子関係(私は「父」にマルをつけた)を記入するシステム。自由見学でした。

見学者の服装

幼稚園児や小学校の低学年と思われる小さい兄弟姉妹達も見学していたので、今後は下の娘も連れて行っても問題はないでしょう。この日見かけた親子の服装は皆カジュアルな感じ。マイペースで見学しているようでした。ちなみに同校の保護者のみなさんも当日は来校していました。生徒のみなさんの「ファーストステージ」の発表を観るためです。何人かの保護者さんとすれ違った時に挨拶をしたら、どの方も感じが良かったです。

edutokyo_toritsumitaka_201601 (7)

見学を終えて、玄関へ。奥にサッカーボールなどが展示してありました。

edutokyo_toritsumitaka_201601 (8)

これが当日、保護者のみなさんが訪れていた行事のようです。

edutokyo_toritsumitaka_201601 (9)

edutokyo_toritsumitaka_201601 (10)

天気が悪かったのが本当に残念。

edutokyo_toritsumitaka_201601 (11)

edutokyo_toritsumitaka_201601 (12)

edutokyo_toritsumitaka_201601 (13)

まとめの感想

また行きたいと思いました。文化祭も行ってみたいですね。都立三鷹を訪問すれば、都立学校に対するイメージが元々良い人であれば更に良くなるだろうし、良くない人ならば好転すると思います。ぜひ一度は見学を!オススメです。

 

 

#120

 

20200309文章と構成を一部加筆修正

 

AD

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

© edutokyo.com 2016-2023
All Rights Reserved