学校訪問の記録

小学生・高校生の2人の子供(女子)達の父親である私の学校訪問を記録するブログです。意見・感想は私個人のものです。(文中敬称略)

201510 山脇学園中学校高等学校 山脇祭

簡単なまとめ。初めての訪問。家族で訪問。文化祭である「山脇祭」に行ってみたが、到着した時間が昼過ぎだったので、あまり時間がなかった、家族で楽しめた時間だった。

内容。ざっと列記する。

赤坂見附駅から学校に向けて歩いていたら、いかにも文化祭に行くような格好の人達が同じ方向に歩いていた。

懐かしい思い出がある一ツ木通りを通過。赤坂見附に来た自体、何年ぶりだろう。

そうこうしているうちに学校に到着。受付では記名はせず、後で記入した用紙を投函するシステムだった。シールやバッジもなし。保護者はIDを着けているから分かるが、それ以外の来場者が多かった。

妻がトイレに行っている間に娘達と待っていたら、ミニーマウスなどの衣装を着た生徒さんが通り過ぎて行き、ほぼ全員が挨拶をしてくれた。ちなみに、この日遭遇したほぼ全員の生徒さんが挨拶をしっかりしてくれた。Jazz Clubの生徒さんは、我々とすれ違ったが、わざわざ少し戻ってきてくれて、「明日もいらしてください」と挨拶してくれた。気持ちのいい挨拶をしてくれる生徒さんがいる学校は素晴らしい。

新しい感じの校舎は欧米風。English Island (EI) やScience Island (SI) は他の学校では全く見たことがないので斬新で面白い。校舎と、特にこの2つのエリアは、学校が目指していると思われる今後の方向性に合致していると思う。この種のエリアでありがちな「お飾り感」は皆無。両エリアで体験をしたが、アメリカンな雰囲気だった。実験も、ゲームも、生徒さんがほぼ自主的に運営していた。もちろん挨拶はしっかりしてくれた。とても良い印象を抱いた。私にも挨拶をしっかりとしてくれるし、EIの虫食いなどの英単語ボードゲームの時に娘達が参加しているのを見ていたら、生徒さんがイスを持ってきてくれた。液体窒素の実験では、私にもシャボン玉が凍る様子を間近で見せてくれた。とにかく、挨拶が自然な感じで行き届いている学校は良い意味で珍しい。模範的。

教職員のみなさんの挨拶もしっかりされていたので、好印象だった。入試コーナーでは、妻に対応してくださったが、資料をきちんとまとめてくださり手渡されたらしい。

食堂もあり、温かい緑茶を無料で頂いた。ありがたかった。おかわりも頂いた(笑)。訪れた時間が遅く、デザートのメニューも終わってしまい残念だった。テーブルは清潔感があり、一部は天窓があるような感じだった。

エレベーターを見かけなかった。あれば利用したかった。なぜなら私が前日に、右足の膝を痛めて、階段を降りるのが厳しかったからだ。でも、当校の階段は急ではなかったので、比較的歩きやすかった。

りんごの木や、小規模の稲畑があった。都会の真ん中に畑。これも好印象だった。

美術や漫研、教室展示は時間なく行けなかった。残念。

娘達は、校庭でソフトテニスを体験をした。生徒さんが対応してくれて、下の娘には2人がかりで対応してくれた時もあった。そして体験が終わると、生徒さんがわざわざ私と妻の所まで下の娘を連れて来てくれて、体験の内容を報告してくれた。細部に渡る面倒見の良さ。しかもそれを自然な感じで実行出来る生徒さん。素晴らしい。

短い時間だったが、EIでは、英語の先生と話す以外の全てのゲームをやることが出来たし、SIでは天文以外の体験が出来た。英語のネイティブの男性の先生が少し話しにくそうだったが、どうなのかな。女性の先生は少なくとも2度「Happy Halloween」と声をかけてくださった。SIでは、顕微鏡解放(?)教室がどこだか分からなかった。残念。

SIの廊下を歩いていると、他の来校者親子が話しているのを耳にした。「偏差値上がらないといいな」と聞こえた。理科系施設の素晴らしさに感動したようだった。全く同感。

訪問を終えて。滞在時間は短かったが、他校を圧倒するような生徒さんの素晴らしい対応に感動。娘達も「楽しかった」そうだ。それが「山脇祭」だと思った。私も楽しかった。また絶対訪問したい。

 

#65

 

 

AD

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

© edutokyo.com 2016-2023
All Rights Reserved