学校訪問の記録

中学生・高校生の2人の子供(女子)達の父親である私の学校訪問を記録するブログです。意見・感想は私個人のものです。(文中敬称略)

201511 大妻中野中学校高等学校 オープンデー

簡単なまとめ。2回目の訪問。今回も家族で訪問。

上の娘の評価は思ったより低かったが、私はかなり高い。その上の娘だが、体調が優れない時間が途中あったので、それが影響していたのだと思う。

生徒のみなさんが親切に対応してくれたので、娘達は笑顔で楽しそうに体験していた。剣道体験、テニス体験では特に盛り上がっていたし、理科実験ではマドラー作りを体験させていただき、楽しそうに完成させていた。チアリーディングの様子はホールのような所から見学しただけだったが、そのホールでは剣道部の生徒のみなさんと新聞紙を竹刀で破ってみた。

テニス部は最初は遠くから見ていただけだったが、その後体験。部員の生徒のみなさんだけでなく、顧問の男性の先生も優しく娘達に接してくださった。上の娘の頭にテニスボールが当たり、少し当たっただけで本人も全く痛がっていなかったが、すぐに冷やすものを持って来てくださった。逆に、下の娘が生徒さんの頭にポカンとテニスボールを当ててしまった時は、生徒さんが笑顔で「イテッ」と(演技?)してコミカルに応じてくれた。ほのぼのとした、優しい雰囲気だった。

帰る直前に、図書室の前にいらした男性の先生、教頭先生だと思うが、短時間だが校舎についての話をしてくださった。早稲田通りに面しているので規制があり、4階建てに校舎の一部がなった。プールやホールがないなど、不十分な所があるそうだ。

その教頭先生らしき方にも話したが、図書室のドアは横に開閉するタイプだったり、地下にもスロープがしっかりとあるなど、随所がバリアフリーになっているのがプラスだと思った。校舎内部が白をベースにしているおかげで、広く綺麗に見える。教室の廊下側の窓が開閉式。別の男性の先生によると、更衣などの時は閉めるが、授業中は基本的に開けているそうだ。黒板だが、電子黒板もあり、実際に授業を見学した時に使っていた。

多くの小学生が来校していた。高学年が多かったと思う。

カフェテリアが利用出来たが、残念ながら弁当屋が販売に来ていたが、すぐに売り切れてしまった。家族で一度外に出て、近くのスーパーで弁当を買い、カフェテリアに持ち帰り食べた。学校の近くにはスーパーもコンビニもあり便利だ。カフェテリアには座席が十分あり、飲料や軽食(おにぎりやパン)の自動販売機もある。

訪問を終えて。学校を出て、駅まで歩いて行く間に、上の娘に感想を聞いた。高評価だと思ったので聞いたら、意外にも高くなかった。前述の通り、体調が思わしくなかった時があったからで、学校が原因では無いと思う。振り向くと生徒さんが1人後ろを歩いていた。聴こえていたかもしれない。高くない評価だったので、悪いことをしたなと思った。ちなみに下の娘も私も高評価だった。また訪問したいと思った。

 

#94

 

AD

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

© edutokyo.com 2016-2024
All Rights Reserved