学校訪問の記録

中学生・高校生の2人の子供(女子)達の父親である私の学校訪問を記録するブログです。意見・感想は私個人のものです。(文中敬称略)

201703 東京都立上水高等学校 吹奏楽部 定期演奏会

JR昭島駅から徒歩で約7分のところにある、昭島市民会館ことりホールを初めて訪問した。隣のモリタウンは行ったことがあったが、昭島市民会館は初めてだった。今回は私のみで行きました。

当日は、狭山にある某小学校からの移動だった。雨で寒い中での移動だったが、急いでいたので、寒さを感じないまま現地に到着。

受付でプログラムをもらい、第1部の演奏が続いていたので、他の客とロビーのモニターで中の様子を見ながら短時間待った。受付では記帳などはなかった。雨で濡れた私の手を見て、プログラムを渡す時に、「よろしいですか?」と気を使ってくれた女性の係員さん、ありがとう。吹奏楽部のOGなのだろうか。雰囲気はそのような感じだったが。

第1部は3年生の演奏があったようで、終わって挨拶をする前に入場して着席した。会場に入って客数に驚いた。結構埋まっていた。普段着の保護者らしき人達や、OGOBらしき人達、現役高校生らしき人達(制服なら分かるが私服だと分からない)がほとんどだったと思う。私のような一般人ははたしてどのくらいいたのだろうか。挨拶が終わりすぐに休憩に入った。

この後、第2部からアンコールまで聴いた。全体の感想として、ダイナミックな演奏だった。前日に少人数のマンドリン演奏を他校で聴いてきたばかりだったので、どうしても比較してしまうが、こちらの吹奏楽部の部員数もすごく多いと言っていいのか分からないが、部員数以上に迫力のある音を聴かせてくれた・感じさせてくれたと思う。そして、第2部のタイムスリップ企画は楽しめた。昨日も思ったが、今日の演奏会も、とても高校生の演奏会とは思えないくらい、素晴らしい音楽を生み出していた。私の高校時代にこんなに素晴らしい演奏・演奏会はあったのかなと疑問に思うくらいだ。もしかすると、今の生徒達の方が素晴らしい感性を持っているのかもしれない。そう思ってしまった。

途中の20分休憩が長すぎたと思ったが、まあこれは一般的なので仕方がない。

第1部のマーチングバンドを逃したのは残念だった。来年こそは観たいと思う。

訪問を終えて。さて、最初に書くべきだったが、最後になってしまった。途中からでも観に行こうと思った理由は、当校の吹奏楽部が私のインスタグラム・アカウントをフォローしてくれているからだ。数少ないフォロワーなので、大切にしたいと思った。吹奏楽部の皆さん、また聴きに行かせてください。ありがとう。

 

#357

 

AD

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

© edutokyo.com 2016-2024
All Rights Reserved