学校訪問の記録

中学生・高校生の2人の子供(女子)達の父親である私の学校訪問を記録するブログです。意見・感想は私個人のものです。(文中敬称略)

201705 吉祥女子中学高等学校 学校説明会

f:id:edutokyo:20190106182201j:plain

2回目の訪問。今回は私のみで行きました。

学校説明会としては初めて。何故なら、前回が「文化祭」だったから・・・。あの殺伐した雰囲気を忘れてはいなく、未だに家族で話すほどだが、1年半が経ち、また行ってみようかなと思い行ってみたわけだ。

正直、学校に向かっている時は、「全く期待していない」とか「ファイナルキック(最後の蹴り)を加えるのかもしれない」と考えながら歩いていた。実際に「蹴る」わけではないが、そんな気持ちだった。

f:id:edutokyo:20190106182204j:plain

説明会の印象は悪くなかった。(詳しくは後日追記する。)

説明会の内容をまとめると、自立出来る女子の育成のようだ。何でも自分から責任を持ってやる、チャレンジする女子。勉強だけでなく、部活動や行事などを生徒主体でやると言うことらしい。

校舎は綺麗。ゴミは落ちていなく清潔感溢れる校内。校舎デザインは斬新ではないが、中庭庭園から校舎を見た光景が美しかった。

f:id:edutokyo:20190106182203j:plain

見学ツアーでは、校舎内はもちろん、図書館やテニスコート、体育館をまわった。

f:id:edutokyo:20190106182202j:plain

テニスコートや体育館では授業の様子を集団で見学したが、生徒のみなさんは我々を気にしている様子は見られなかった。

生徒さんと直接関わることはなかった。学校としては昼休み開始の午後12時30分までに見学ツアーを終了させたかったようだが、結果的に時間をオーバーしていた。オーバーしていても図書館の自由見学は可能であり、生徒さんが通りかかっても全く気にしている様子でなかったのが好印象だった。残念だったのは、見学中や帰る間際に2-3名の生徒さんとすれ違ったが、挨拶はなかったことくらいだ。

先生方はみなさん挨拶をしてくださった。笑顔の方もいらした。集団ツアーを案内してくださった数学の先生は、(案内する)「時間がない」と。案内するための時間が短いことを誤りながら説明してくださった。どの先生もとても感じが良かったが、逆に気になったのは参加者の一部の保護者だった。先生が挨拶しているのにスルーしている人達がいた。さすがにスルーするのはどうかと思う。

ちなみに図書館見学中に小学生の参加者がいるのを見かけた。(当日は平日。)

図書館で自由に見学出来る時間があり、その場にいらした英語担当の男性先生と話すことが出来た。学習内容を詳しく話してくださった。(こちらも詳しくは後日追記する、かも。)

集団見学ツアーでは、他の見学者も(私もそうだが)「フツー」だった。成金のような格好をしている母親がいて殺伐としているというか違和感を感じたが、他はごく一般的な格好。上下が白っぽい格好の母親がいたり、夫婦で何やら揉めているような口調で話しながら見学してる人達もいた。そんな夫婦も実際は仲が良さそうだった。全体的にピリピリとした殺伐とした雰囲気では全くなかった。

帰りに数名の生徒さんが下校していた。会話はしていないが、変なピリピリとしてオーラは感じられなかった。前回訪問時は一体何だったのだろう。

訪問を終えて。よくよく考えてみると、前回訪問時は一部の受験生の保護者の殺伐とした負のオーラが校内全体を包み込んでいたのだと思う。今回は圧倒的多数の保護者がマイペースと言うか、他人を気にしないというか、そんな雰囲気だったので、私もマイペースで(特に図書館は)じっくりと見学することが出来た。訪問を終えて、また行きたくなった。次回も平日の説明会の方がいいのかな。

 

 

#386

 

20190106画像貼付け

 

AD

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

© edutokyo.com 2016-2024
All Rights Reserved