学校訪問の記録

中学生・高校生の2人の子供(女子)達の父親である私の学校訪問を記録するブログです。意見・感想は私個人のものです。(文中敬称略)

201709 大妻多摩中学高等学校 欅祭

3回目の訪問。今回は家族で行った。

欅祭=文化祭。

前回、上の娘と行ったオープンスクールのようなイベントが良かったので、初めて家族(妻と下の娘も加えて)行ってみようと思った。

当日は雨。そのため、外に出ているはずの店が校舎内で営業しているなど変更があった。

セーラー服(夏服)を着た生徒のみなさんはとにかく元気いっぱい。賑やか。別の言い方をすると、共学的な雑感。良いのか悪いのかは分からないが、大妻とは思えない。

元気なのは良いが、おもてなし感がなかった。前述の通り、雨で変更もあり混乱していたということもあるのかもしれないが。一部の廊下は混雑していて通りにくかった。

割烹着を展示している教室に入ってみた。我が家の女子グループには挨拶をしていたが、私が挨拶してもスルー。

生徒のみなさんは元気だが、各教室で担当としている居る生徒は存在感が薄かった。例えば、ある教室では描いたものをラミネートしてもらえる企画があったが、こちらから機械が壊れているのですか?と聞いたら壊れていると教えてくれた。聞かなければあのまま娘達とラミネートするのを待っていただろう。

滅多に不満を口にしない上の娘ですら、「生徒が何も言ってこない」と言っていた。これはコンピューター室での出来事だ。退室時にしおりがいただけるはずだが手ぶらで退室して来た娘達。他の来校者の子供達はもらっているよと娘達に伝えたら、再度入室して生徒さんがいる所へ。行っても何も聞かれない言われない。それでもしおりはいただいて来た。でも、この関わりの薄さがこの教室では良かったのかもしれないと私は思う。顧問の先生なのだろうか、先生とも生徒さんとも関わらずにコンピューターゲームが楽しめた。私も熱中してしまった。ゲーマーとしての体験に没頭出来たわけだ。

外に出るはずの店が階段上に。某大手企業(あれは何屋だろう?イマイチよく分からない)の店。申し訳ないが金額に見合う商品とは思えなかった。男性スタッフが値段を把握していない商品があった。ケチャップがなかった。あと常温だった。

逆に食堂に帰り立ち寄ったが、カレーライスは美味だった。閉店間際だったので、サラダも特別につけてくださった。同じ企業が運営しているのか不明だが、こちらの女性スタッフは閉店作業の忙しい時間帯に親切に対応してくださった。この食堂にはその後閉店時間が過ぎても在校生の家族が複数いたのを、我が家が帰り際に見かけた。

食堂に行く前に通りかかった出店(と言っても雨なのでテーブルでちょこんと売っている感じ)で販売されていた焼き魚が350円に値下げされていた。これは美味そうだったので考えたが、食べる場所に困りそうなのでパスした。その「売り場」は少し薄くらい感じの所で、雨だから仕方がないが、もっと何か出来なかったのだろうか。商品は美味そうだったので、売り方がもったいない。

当文化祭は基本的に在校生、在校生の家族、卒業生向けだと感じた。受験生は居たのだろうか。見かけたとしても2-3組。

美術展示は楽しめた。絵本が面白い。ガラス(かな)に描く作品も、うさぎの毛が細く描かれていて見応えがあった。水彩画もダイナミックに描けているのもあったが、イラストになってしまっているのもあった。ちなみにこの展示教室にも生徒さんが3名居たが、入退室時に無反応。

前述のラミネート企画にも男性の先生がいらしたが、話しかけてこないしとにかく関わることなく終わった。

学校案内が置いてなく、妻に、その教室内にいらした女性の先生に聞きに行ってもらったら無事いただけた。学習手帳の展示があり、結構細かく記入している様子が伺えた。ところで、この訪問の翌朝気が付いたが、もしかするとこの女性の先生、最初の訪問でピカピカの女子トイレを案内すると集団ぞろぞろ型ツアーで説明会参加者を案内していた先生だと思った。男性である私は当然入れない。存在すら無視されていたわけだ。無意識で避けていたのはそのせいなのか。(そもそも本当に同じ人なのか。)

男子だけのグループを複数見かけた。在校生の男兄弟なのだろうか。3人組など。在校生の家族と言えば、小さい子供も多く見られた。このようなイベントでは他校のイベントと比べても多めだった。

正面の外階段を雨の中を降りながら思ったが、雪の時はここは大丈夫なのだろうか。雨でも滑りそうで怖い。

訪問を終えて。2年前に説明会と校内案内に行き、説明会ではピリピリ感を感じ、校内見学ツアーでは疎外感を味わった。一転して今年のオープンスクールイベントでは生徒のみなさんの対応がとても良かった。今度は文化祭に行こうと思って、この日行ってみたら、結果はどうだっただろう。(言わなくても分かる・・・かな。)「大妻」と名がついているので根本的には良い学校だと思いたいが、他の大妻3校とは明らかに雰囲気が違う。せっかく緑が多いキャンパスなのだから、もう少しおおらかな雰囲気の学校でもいいのではないだろうか。

 

#465

 

AD

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

© edutokyo.com 2016-2024
All Rights Reserved