学校訪問の記録

中学生・高校生の2人の子供(女子)達の父親である私の学校訪問を記録するブログです。意見・感想は私個人のものです。(文中敬称略)

202003 新型コロナウイルスで休校を調べてみた(国外の状況・アメリカ編)

f:id:edutokyo:20200313042643j:plain

日本ではほぼ全域で休校状態が続いています、感染が爆発的に拡大しているような状況ではないように思えます。海の向こうのアメリカでも爆発的に増えているわけではありませんが、事態は刻一刻と変化しています。今回はそのアメリカのある町の休校状態を調べてみました。

 

隔離された街

東部ニューヨーク州のニューロシェル市では、州知事の命令で隔離エリアが設定されました。そのエリア内の公立、私立(宗教系含む)の学校が全て休校していると、3月12日付けのニューヨーク・タイムズ紙が伝えています。

www.nytimes.com

学校給食が止まると

3,000人近くの児童・生徒に配布される学校給食を州兵が運搬しているとのことです。州兵が派遣されたニュースを最初に知った時は驚きましたが、任務内容が警備警戒ではなく人道支援です。

 

The National Guard was called in primarily to assist this small city of about 80,000, five miles north of New York City’s border, with tasks like delivering food, and cleaning and sanitizing public facilities and buildings.

The meals and food being unloaded by the Guard at the community center, the New Rochelle Community Action Program, will be repurposed as school lunches for the nearly 3,000 students whose classes have been canceled for the next two weeks, and who qualify for free or reduced meals.

 (日本でも)アメリカでも、給食に頼る児童・生徒がいます。合衆国政府の国勢調査局によると、ニューロシェルの人口は78,742人で、貧困率は10.7%です。(2018年現在の人口)

www.census.gov

ニューヨーク州全体の貧困率と比べると低い水準だそうですが、それでも給食費が減免されている児童・生徒が3,000人近くいるというのは多いと思います。

地域センターに用意された給食はボランティアにより袋詰めされます。それを混雑を避けるために3家族ずつ時間をずらして取りに行くそうです。

教育委員会がパソコン貸与

さて、この記事によると、隔離エリア内の児童・生徒の一部に、無償でノートパソコンを貸し出す取り組みを開始したそうです。教育委員会の会長さんの自家用車に積んで、11日水曜日から配布が開始されました。

School officials spent the day leading up to Thursday’s official start delivering a few dozen loaner laptops to some of the over 5,000 public school students affected by the closure. The first batch of laptops was piled on Wednesday into a hatchback car owned by Amy Moselhi, the president of the school board; they were dropped off at the students’ doors.

「few dozen」と書いてあるので、「数十台」のようです。少ないですが、教育委員会の会長さん自らが車に乗り配布してまわっているという点が、東京ではまず見かけることがない光景だけど(教育者のリーダー格として)良い姿勢だな、と思いました。

オンライン・カリキュラムはない

休校期間に特別に設けるオンラインのカリキュラムはないそうです。夏休みのオススメ読書リストのように、学年別の課題を与えるとのことです。

The school district is not creating a remote curriculum during the furlough, but will issue grade-specific schoolwork much like a summer reading list, according to Laura Feijóo, the schools superintendent.

“We will make these two weeks count structurally,” Dr. Feijóo said, “and that students are educated and engaged while we deal with this worldwide crisis.”

 

 この街の今年度の学校は2019年9月4日から2020年6月26日までだそうです。

patch.com

一般的なアメリカの学校とほぼ同じ年間カレンダー通りなんですね。(でも6月末まで夏休みに入らないのは遅い方かも。)

早い夏休みが来てしまった、ということなのでしょうか・・・。

まとめの感想

今回はアメリカでは(今のところ)最も厳しく設定された隔離エリアの中の様子を調べてみました。今回の新型コロナでは、海外の教育機関でも大きな影響を受けていて、国や地域によって対応が様々です。新しい取り組みをしているところも多々あるので、今後も調べてみようと思います。

 

 

#E6

 

(画像はいらすとやさんより)

 

AD

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

© edutokyo.com 2016-2024
All Rights Reserved