学校訪問の記録

中学生・高校生の2人の子供(女子)達の父親である私の学校訪問を記録するブログです。意見・感想は私個人のものです。(文中敬称略)

201509 東京純心女子中学高等学校 純心祭

20150912junshin

東京都八王子市の緑豊かな場所にある、東京純心女子中学高等学校の純心祭(文化祭)を訪問した。事前に調べて、JR八王子駅からもバスに乗る必要がある、週末の土曜日で家族で訪問する、などの理由から、車で行ってみようと思い向かった。コインパーキングに駐車出来ればいいと思っていたが、行ってみると学校側が駐車場を用意していただけでなく、係員が誘導していた。ありがたい。

駐車場に停めてから、丘の上の学校を目指して歩いて行った。近くに大通りがあったが、歩くこと5-10分、正門に到着した。

20150912junshin2

受付を済ませて中へ。

これまで訪問した女子中高と比べて、生徒同士でカジュアルな会話を楽しむ光景が多く見られた。場所柄和やかな感じなのだろうか。穏やかな感じの生徒達に比べて、来校している保護者達は堅いというか、少なくとも穏やかな感じはしなかった。キリスト教の学校ということで、家族的な雰囲気を期待していたからかもしれない。そこは残念に思った。

校舎は綺麗清潔に保たれているが古い。丘の上の校舎なので、アップダウンが運動不足の私や、子供達にはキツかった。講堂には入れず。図書館も閉館しているので、ドアの外から中を覗いただけだった。その図書館だが、中学校と高等学校の図書館が別々にあるようだ。教室には電子黒板がなかった。聖堂にも入れなかったが、これが一番残念だった。やはりキリスト教の学校は自由に聖堂に入れないと・・・と思う。

展示が多く、我が家のゲーム三昧を期待していた子供達は不満そうだったが、興味深そうな展示があったので、もっと時間をかけて見たかった。英語の教科展示を見たが、研修のようなものを河口湖でやっているそうだ。もっとも英語よりも感心したのは家庭科のシャツの展示だ。相当良かった。芸術系に力を入れているのかなと思った。漫研の生徒達が一生懸命声をかけてくれたのも嬉しかった。ただ、文化祭でよくある理科の実験体験はなかった。外では弓道部の演技があり、こちらは間近で見られて良かった。迫力がすごい。そして格好いい。グランドでは東京純心対カリタス女子の球技試合がやっていて、そちらもちらっと見た。ちなみに東京純心の勝利に終わりました。

食堂があり利用出来るのは良かった。食堂の外でも軽食の販売をしていた。私や家族も購入したが、製造者ラベルが一切なく、どこで製造されているのか全く不明だった。近所の店のような雰囲気はしたが・・・。食堂内で追加で「稲荷+唐揚げ」の食券を買って食堂の中年女性スタッフに渡したが、何故か通じず、2-3回言い直してようやく通じた。明らかに相手も(私も)日本人だったので、通じにくかった理由は不明だ。ちなみに、ざっと食堂内を見たところ、ほとんどの利用者がラーメンを食べていた。

スタンプラリーがあり、訪問を開始してから45分くらいして参加。どこでラリーシートを受け取り、どこからスタートするのかが分からず、その場所を探していて時間がかかった。実際に集め始めると、我が家の子供達も喜んで(進んで)スタンプを押していた。写真ラリーということもあり、各所に写真撮影スポットがある。上の娘は難なく撮れたが、踏み台のようなものがなく、下の娘は顔の部分に届かなかった。モグラ叩きコーナーでは、気の利いた生徒が下の娘に台を用意してくれた。心優しい生徒だった。

そして校内を回っていると、生徒達が販売している食事エリアを発見。校舎の一角というか中庭のような場所だったので、見落としていた。知っていればここで食事を取っても良かった。残念。シスターが販売している菓子があればと期待していたがなかった。こちらも残念。ただ、すれ違った時にシスターが挨拶してくれたのは嬉しかった。挨拶をしてくれる生徒も(全員ではないが)いたので、挨拶についてはしっかりしている方なのかもしれない。

午後からは別の用事があり、昼過ぎには学校を後にした。交通がもう少し便利な場所だったらいいのにと思ったが、緑に囲まれた学校の宿命なのかなと思った。それにしても八王子は遠い・・・

 

#32

 

AD

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

© edutokyo.com 2016-2024
All Rights Reserved