学校訪問の記録

中学生・高校生の2人の子供(女子)達の父親である私の学校訪問を記録するブログです。意見・感想は私個人のものです。(文中敬称略)

201510 共立女子中学高等学校 共立祭

簡単なまとめ。初めての訪問。家族で訪問。来校者が多かったのが唯一の気になるポイントかも。美術関係に強いのかなと思った。

文化祭の内容

見学者はきちんとした感じの格好(小綺麗?)が多い印象。

見学者含めてとにかく人が多かった。

どこかの教室で、焼きそばと唐揚げを各4名分購入。¥2050。

上海焼きそばが美味しかった。唐揚げも美味。とにかく、もっとゆっくり食べたかった。

その教室には、椅子が足りなく、学校訪問史上初めて、私はしゃがんで食べた。どこかの母娘が同じテーブルに座っていて、娘さんがどこかへ行った時に母親が声をかけてくれたが断った。結局、その娘さんが帰って来て、同じ椅子に座っていたので断ってよかった。その後、親子が退席して椅子が空き、ようやく座れた。それでも続々と食事をしに入室する来校者。ゆっくりしにくい。向かいのラウンジにもその後座ったが、こちらの方がゆっくり出来た。いずれにしても教室内でのみ飲食可能。缶は持ち出せない。外部からの持ち込みも不可。食券販売機があるが、カフェテリアがない。

各階の階段に全身ミラーがあるのが印象的で、プラス評価。関心する。見習いたい。

生徒のみなさんは制服姿(セーラー服)。制服の袖に、地球防衛軍の腕章みたいなものついている(刺繍?)が、なかなか格好良い。ちなみに当日は冬服と夏服が混じっていた。

挨拶をしてくれた生徒さんが数名居た。そのうちの1名は、すれ違っただけなのに、とても丁寧に挨拶をしてくれた。

若い男性教員が多いのが気になった。当校の八王子にある第2もそうだったな。何故だろう。

体育館はちらっとだけ通過時に見た。華道展示も、廊下の書道展示も同様。自販機あり。3社だっただろうか。しかし文化祭が開催しているので使用不可だった。

写真部の作品の質がかなり高く、漫研は冊子がなかったが、絵の質が高い。どちらもプロですか?と聞きたくなるような、販売可能レベルだと思った。自分もあんな写真が撮れたら、絵が描けたらいいのにはと思ったくらいだ。ちなみにカメラメーカーはニコンだった。鉄道模型では、石張り付けていた生徒さんと話が出来た。気軽に話せる感じで好感度高い。生徒のみなさんは元気で活発な感じが多かったような気がした。「お嬢さん」ではあっても「お嬢様」ではない。話しやすいのでそれはそれで良い。

エレベーターは狭そうだったがあった。障害者のみ利用可能。

廊下が狭いので混雑していたのだと思った。

理科実験室は一般的なつくり。体験内容は充実していた。短時間で多くの実験を体験したり見学も出来た。親子で楽しめた。いくらの説明などをしっかりとしてくれたし、感じが良かった。リケジョのような見た目の生徒さんももちろんいた。理科室の生徒さんでよくしゃべる子がいて、他の部員にうるさいとか、弟の話をしようとしたりとか、それに反応する生徒の言葉も「おめえ」のような言葉使いだったが、前述のとおり、話しやすいそうな感じなのでいいのかな・・・。

ステージ発表は時間がなく全く見ていない。残念。

図書館には私だけが一瞬入ったが、図書室らしい、落ち着いた環境だった。勉強している生徒が居たので、すぐ退室した。

終了時間になっても生徒の態度は悪くなかった。受付の女性スタッフは丁寧に資料配布エリアを教えてくださった。その資料をいただきに行ったら、DVDも配布されていたので、ありがたく頂戴した。帰宅後早速家族で視聴したが、学校がよく分かる素敵な内容だった。

そして売店でも、終了の音楽が鳴っていたが、親切に対応してくださった。家族で土産を購入。売店は広くないが、制服の展示があった。

正面玄関では、我々は銅像と写真を撮るために、学校を出る来校者の流れから外れた。全くの事前知識なしで訪問したため、民主党の鳩山元総理(鳩山家)と関係がある学校とは知らなかった。それでも銅像と記念撮影をした。さすがにちょっと恥ずかしので、そっと外に出ようとしたら、生徒さんが丁寧に挨拶してくれた。ありがとう。

訪問を終えて。人が多かったので疲れたが、それも途中から大分慣れた。今後の訪問についても、この人の多さが何とかなればいいなと思った。文化祭としては楽しめる内容だった。

 

#55

 

AD

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

© edutokyo.com 2016-2024
All Rights Reserved