学校訪問の記録

小学生・高校生の2人の子供(女子)達の父親である私の学校訪問を記録するブログです。意見・感想は私個人のものです。(文中敬称略)

201603 国立音楽大学附属中学校 卒業演奏会

 

IMG_0476

西武拝島線玉川上水駅から歩いて10分弱で到着。国立音楽大学の講堂の小ホールで、附属中学校の卒業演奏会を見学させて頂いた。講堂に入ると、すぐに生徒やスタッフによるお出迎え。「スタッフ」と書きましたが、これはいつも思うことですが、IDか名札を着用されていない場合、私のような外部の人間には先生なのかその他の学校関係者なのかわかりません・・・

IMG_0491

階段を上ると受付があり、ここでも生徒達やスタッフが対応。学校行事なので、クラス名簿のようなものが置いてあっただけなので、「一般です」と伝えるとプログラムを渡されてホールへの入り口を教えてくれた。歩いていくと・・・

IMG_0493

こんな座席表があった。保護者ではないので正直迷っていたら、スタッフが通りかかり、保護者席のどこでも座っていいですよと丁寧に教えてくれたので、保護者席に座った。

着席して、ホール全体を見渡すが、やはり男子がほとんど全く・・・いない。今回がこのホールでの行事の見学は2回目なので知ってはいたが、改めてその事実を実感した。男子は窮屈そうだなと今回も思った。その男子達は2-3人とかの塊で着席していた。中学3年の合唱の時も、これは音の関係から仕方のないことだと思うが、男子達はステージの端の方に立っていた。台にも上がれず、女子のパワーに圧倒されるような感じで・・・ガンバレ、音中の男子達!そう応援したい気持ちになってしまった。

それにしても合唱も、その前に発表があった数名によるピアノやバイオリンの演奏も、素晴らしい音楽を聴かせてくれた。大学のホールという恵まれた環境を十分に生かして、若々しくもしっかりとして綺麗(ピュアな)音色を、一般人の私に無料で(ここも実は重要なポイント)聴かせてくれた。

着席している時に、女性スタッフがどこからともなくやって来て(突然)声をかけられた。どこでこの行事を知ったのかと、ちょっと尋問風に聞かれたので困ってしまったので、以前から何度か家族で伺ったことがあり、特に昨年このホールで公開行事として行われたNHK全国合唱コンクールの課題曲(セカオワの「プレゼント」)を披露した際に伺って素晴らしいと思い、今回また伺ったと、ここまで話す必要があるのかなと思うくらい、この女性スタッフに話した。受付で何も記入せずに通されたし、事前にネットで予約するといったこともなかったので、それはそれで好印象だったが、こう問われてしまうと、事前予約や、当日の受付票記入やアンケート記入があった方がいいのではないかなと思った。その後話していると、実は生徒数が減少してと話されていたので、どう広報されているのか気にされているということがわかった。これまで数十校まわったが、公開行事では必ずと言っていいほど受付票がある。まずはそこから始められてはと思った。当然、その場でお伝えすることはできなかったが(それはそうだ)。

我が家の上の娘が一番気になるのは生徒の雰囲気や制服だろう。受付票もアンケートもない自由な校風が制服にもあわられているのかもしれないが、当日、様々なコーディネートを見かけた。学校の制服のブレザーはもちろん、白やピンクのパーカーを着ている生徒がいたり、緑のセーターを着ている生徒もいた。男子は白のワイシャツとスラックスという感じだったかな。女子の方が色のバリエーションがあったわけだ。小一時間いただけなので違っていたら申し訳ないが、ギャルぽい感じの女子が、他校に比べて、全体の比率として多かった気がした。音楽大学と聞くと、少なくとも私にはお嬢様というイメージがある。そのイメージとはちょっと違うかなと思った。ただ、ここの生徒は女子も男子も歌声が素晴らしい。だから女子を「ギャル」とラベルをつけてしまうのは申し訳ない気がする。あくまで「ぽい」わけだ。そこは強調したい。ここで上記に書いた生徒数の減少について書きたい。音楽教育を大学まで志望する層はいるわけだが、志望している教育環境と学校の雰囲気がギャップが存在しているのかなと思った。もしかすると、音楽を高等教育までやらせたいと思う親は、もっとキリスト教の学校のような厳格なイメージ・雰囲気の学校を実は望んでいるのではないかというかもしれない。例えば、洗足学園中学高等学校を訪問した時は、生徒数で悩んでいるというような話は聞かなかった。同じようなタイプの音大附属ではないかもしれないので、単純に比較できないかもしれないが、もしかするとと思ってしまった。

すでに書いたが、大学ホールという環境を利用できるというのは大きなアドバンテージだ。音響面は当たり前だが素晴らしい。私が気に入ったのは椅子だ。座りやすかったのがとにかく嬉しかった。抜群の座り心地の良さのおかげで、素敵な演奏・歌声を聴いて、ゆったりとした昼休みを過ごすことが出来た。

また機会があれば伺いたいし、次回は学校説明会に参加したい。私はこの学校は、大学も含めて好きなので、今後もご縁があればいいなと思っている。

#138

AD

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

© edutokyo.com 2016-2023
All Rights Reserved